TP-Link EAPのビームフォーミング機能とは

ナレッジベース
FAQ(よくある質問)
07-23-2024
5738

ビームフォーミング(Beamforming)は無線信号処理技術の一つです。簡単に言えば、Wi-Fi機器の位置を特定し、APからクライアントへの特定の方向に信号を強化することができます。

オムニアンテナの場合、通常APは全方向にWi-Fi信号を発信するため、Wi-Fiデバイスがどこにあっても、すべてのデバイスが同じ距離で同じような強さの信号を受信することになります。

ビームフォーミング技術では、APはWi-Fiデバイスの位置を特定し、その方向に向けて電波の物理的な特性を利用しおなじ電波出力でも信号を強化します。これにより、Wi-Fiカバレッジを拡大するだけでなく、不要なRF干渉を低減し、より強く、より速く、より信頼性の高いワイヤレス通信を実現することができます。

注意:ビームフォーミングに対応しているかどうかは、TP-Linkの公式サイトで製品の仕様書またはデータシートを確認してください。

この資料に対する評価をお聞かせください

関連資料

TP-Link のSMB製品のMU-MIMO機能とは?

FAQ(よくある質問)
07-23-2024
6458

TP-Link Business Wi-Fi製品のFast Roaming機能とは

FAQ(よくある質問)
メッシュWi-Fi
07-23-2024
11555

TP-Link IDの作り方

設定ガイド
06-28-2024
14940